Xperia1Ⅲに期待している

 Xperia1Ⅱを購入することを決めているといっていたが、私はここに来てその決意がゆらいでいる。

 その理由としては、タイトルにあるように「Xperia1Ⅲ」の情報が所々で聞かれるようになってきたからだ。

 私はキャリア端末をメインスマホで使っている。当然ながらahamoが三月から始まるのでそちらに乗り換えると同時にメインスマホを新調しようと思っているのだ。その候補はもちろん、Xperia1Ⅲとしたい。

 Xperia1Ⅲには間違いなくフラグシップモデルということで、Snapdragon888が採用されることだろう。
 メモリもSIMフリー版なら12GBを用意してくれると信じている。

 つまり、私が購入したいのはXperia1ⅢのSIMフリー版なのだ。

 前回のXperia1Ⅱではキャリア版が2020年5月22日発売(au)、SIMフリー版は2020年10月30日とほぼ半年遅れだ。
 正直それはないだろうという感じだ。

 もし、前回のXperia1Ⅱと同様なら、Xperia1ⅢのSIMフリー版は半年待たねばならないというわけだ。

 それがキャリアに対する遠慮なのか、それとも契約なのかはわからないが、それだけは止めて欲しい。もし契約というのなら契約を変えて欲しいし、遠慮ならそんな馬鹿なことは止めてくれ。

 恩のあるキャリアを裏切りたくないという気持ちはわからんでもないが、SONYはユーザーを優先して欲しい。
 Xperiaシリーズはその機能がユーザーではなくクリエイター向けであるために、多くの人に刺さらないのは知っているが、それでもそんな尖ったスマホを待ち望んでいるユーザーもいることを知って欲しい。

 もし、SIMフリー版がキャリア版よりも半年遅れで販売するようなら、私としてはXperia1Ⅱを購入するしかなくなる。
 
 2021年にXperia1Ⅲを購入させて欲しい。1ユーザー……いや、1ファンの切なる願いだ。

やとぎブログ

初めまして、「やとぎ」の名前で小説を書いています。  一二三書房様のレーベル「サーガフォレスト」で「墓守は意外とやることが多い」を出版してもらいました。  色々と興味のあることを好き勝手に書いていこうと思います。もちろん、人の悪口を書くのは極力避けますのでよろしくお願いしますね。

0コメント

  • 1000 / 1000