2021.09.15 10:34YouTube Premiumに入会してみたら快適すぎる。 もうすでにYouTubePremiumのサービスが始まって随分経つので知ってる人は多いと思う。 私はこの度、YouTubePremiumに入会した。 理由はただ一つ、広告がウザすぎるからだ。 いやね、確かに広告がウザいけどその広告の内容が良ければ、私はそのままYouTubePr...
2021.03.26 15:00PSVITAを今さらながら遊んでます PSVITAを知らない人はほとんどいないだろう。 もはや、旧型機に分類される携帯ゲーム機であるが、その性能は決して大きく劣るものではない。 というよりも最新のPS5とかの性能は大きく上がっているのだろうが、残念だがそれを受け取る側である我々人間がそれを認知できるとは限らない。 ...
2021.03.13 15:00怪談の相手に逆襲してみた【中編】 昨日の続きです。~~~~~~~~~~~~~~俺、的部宗介まとべそうすけは21歳の都内に住む大学生だ。ちょっとした交通事故に遭ってしまい、頭を打ったので一応念のために検査入院をすることになったのだ。 検査の結果も良好であり明後日には退院が決まっている。 この病院にはかなり規模の大...
2021.03.11 13:35世の中は確実に動いている 世の中にはいろんなもめ事があるのはご存じの通りだが、家賃滞納による大家と店子のもめ事について気になるニュースがあった。 それは「家賃滞納めぐり出頭に応じず書類送検、改正民事執行法で警視庁初の摘発」というものだ。 家賃の滞納となれば額は、通常10~30万前後だ。そうなると、たとえ...
2021.03.10 13:56環境省の政策によりまた生活が不便になっていく 小泉環境相の発表で、コンビニのスプーンが有料化されるらしい。 小泉氏一人の考えでないのは確実だ。というよりも絶対に違うだろう。なぜそう思うかというと、小泉環境相という人物を私はあまり高く評価していないのだ。 この小泉氏は結構長い事、国会議員として活動しているのだが、どんな法案を...
2021.03.08 12:46Android Studioをインストールしました。 タイトルにあるように、Android Studioをインストールしました。 まぁ、このAndroid Studioを知らない人でも、何となくこの名前だけで、何のためのソフトなのか察することができるだろう。 そう、「Androidアプリ」を制作するためのソフトである。 また、変な...
2021.03.06 14:16やっとRaspberryPieの使い道が見つかった 昨年に日本政府からの10万円の給付金が出たのは、みなさんも記憶に新しいことだろう。 さて、その10万円の使い途ですが、私はラズパイ4とそれ用の液晶を購入しました。他にもタブレットなどを色々仕入れて10万円を使い切りました。 貯金も考えたんですけど、もともと経済を回すための目的の...
2021.03.03 15:00プログラムを書いてみたが、上手くいってご満悦です(*⌒▽⌒*) 先日、プログラムの勉強を始めたという記事を書いたのだが、今日、そのプログラムが上手く起動したのです。 正直、すごく嬉しい!! 私という人間は基本的に単純なので、成功すると次も何かやってみたくなるのです。 ようするに初めてのプログラムが上手くいったことで、次のプログラムを書きたく...
2021.03.01 15:00プログラムって難しいが楽しい 現在の仕事は三月いっぱいで退職して、行政書士事務所を開業するつもりなんですが、その際に必要な能力は色々あるのですが、そのうちに一つにプログラム能力があると私は考えてます。 は? という反応があるのは十分に承知しているが、そのあたりは飲み込んでもらい、少し時間をいただきたいと思う...
2021.03.01 13:48お金は大切という話 いまさら、言うまでもないことだが、「お金」というものは非常に大切なものであるのは間違いない。 よく「お金で幸せは買えない」とか、ふざけたことを言う人がいるのだが、そんな人はまったく世の中のことを理解していないアホである。 確かにお金で買えない幸せがあるのは事実だ。だが、お金がな...
2021.02.27 15:00楽天マガジンは契約すべき 楽天経済圏にすっかり取り込まれてしまった感じであるが、楽天マガジンを契約しました。 これは月額380円で各種雑誌が読み放題というサービスだ。私はこれを一年で契約した。年額で3,600円だ。 一ヶ月は無料なので、今年は13ヶ月が3,600円ということになる。 私は契約して1日目だ...
2021.02.26 15:00これ……どう考えても危ないよね さて、今回はYouTubeで見つけた通販サイトの「Wish」という怪しすぎるアプリを紹介することにした。 完全に興味本位であり、使用するつもりは更々ない。 なぜ私がそのような結論に至ったのか、まずはこれを見て欲しい。