【朗報】XperiaZ1が復活!!
さて、以前にXperiaZ1のバッテリーが死んでいたために、バッテリー交換をしようとしていると報告していた。
実は結構早く届いてはいたのだが、仕事があったために後回しにしていたが、年末休暇に実際にやってみて、その報告をあげることにしたのである。
結論から言えば私が6~7年前に購入したXperiaZ1が完全に復活した。
バッテリー交換って私でもできるんだと少し自信を持ったぐらいである。
今回私が購入したバッテリー交換キッドはこちらである。
この購入した交換キッドがあれば何の問題もなくばてリー交換することができた。このキッドに用意されているピンセットなどはまったく出番がなかったほどである。
ただ入っていた工具の品質は取っ手のリングの箇所がなぜか「錆びていた」。まぁまったく使用する必要がなかったためにクレームをいれるような事はしなかったが、使用する必要のないものを入れて(サービスかもしれないが)、評判が下がるくらいなら入れない方が良かったのでは?と思うのは素人考えだろうか?
あと必要なのはドライヤーくらいである。
スマホの大部分は両面テープで背着しているだけなので、ドライヤーで熱することで接着面をとかし、背面をあけることになる。そこのところはYouTubeなどでググればすぐに見つかるため割愛することにする。
第一関門を見事に突破する事のできた私は続いて第二関門の内蓋を外す作業に取りかかる。
といってもやることは外ケースを外すのとまったく同じ作業の繰り返しである。コネクタを外したりする必要があったのだが、それも非常に簡単だった。
内蓋を外したらいよいよバッテリー交換する。コネクタを外して同じように新しいバッテリーと考案するだけなのだ。
さて、交換が終わったら後は新しい両面テープを貼ってとじるだけである。
ここで、私は内蓋と外蓋に貼り付けるための両面テープを間違えてつけてしまったために、面倒な事になったのだが、無事につけることができた。
今さら、XperiaZ1をよみがえらせて何になるんだ?と思った方もいるだろうが、私としては面白い遊びの感覚だったためにそういう根本的な問いには「面白いから」の一言で返そうと思う。
しかし、今回のバッテリー交換に対して思った事は、スマホのバッテリー交換などは全然難しくないと言うことである。
こういう新しいことに挑戦(少し大げさかな?)するのは自分の世界を広げるきっかけになるのは間違いない。
どうせ失敗しても大した問題ではないのならどんどんやってみるべきなのだ。
少なくとも私は、たった2,000円ちょいで楽しませてもらったので満足以外の何物でもない。
次は何をしようかなと今は思っている。
0コメント