風呂用端末ですのでこれで十分①

 スマホオタクの私は風呂に入る時もスマホを手放しません。

 まぁ、さすがに風呂場のような精密機器に過酷すぎる環境で使うにはメインスマホを使うようなことはしません(壊れたら嫌だし)。

 逆に言えば壊れても問題ないスマホであれば余裕で持ち込めるというものです。

 というわけでハードオフにて、ZTEのスマホである「Libero S10」をこの前購入しました。

 このスマホ未使用品でしたが、6000円で購入。

 この段階で、勘の良い人なら「いや、Libero S10を6000円で購入ってねえわ」と思うかもしれませんね。

 そう、このスマホ、Yモバイルで売ってる格安スマホなんですよね。

 スペックなんですが……

CPU: SDM450/Snapdragon 450 を搭載してます。この段階で機能に期待するというのは愚かというものです。

 ですが、ディスプレイは十分に綺麗ですし、YouTubeの再生も問題ありませんでしたので、ひとまず安心です。

 元々、風呂用端末なのでスペックが低くても気にしません。そんなことを求めてはいないのです。
 私が風呂用端末で期待することと言えば、読書とYouTubeなので、この性能でもまったく問題なしです。

 スマホオタクだからといってすべてのスマホを大切に思っているわけでは無いのです。風呂用端末は使い捨て感覚なので、壊れてもまったく問題ないのです。

 使い方は人それぞれですので、中古のスマホを購入して、使い捨て感覚で使用するというのも悪くないですよ。

 下のリンクは新品ですのでお値段それなりですので、あまり進めません。個人的にはリサイクルショップを回って7000円斬ってたら購入するというのが良いと思います。

やとぎブログ

初めまして、「やとぎ」の名前で小説を書いています。  一二三書房様のレーベル「サーガフォレスト」で「墓守は意外とやることが多い」を出版してもらいました。  色々と興味のあることを好き勝手に書いていこうと思います。もちろん、人の悪口を書くのは極力避けますのでよろしくお願いしますね。

0コメント

  • 1000 / 1000