プログラムを書いてみたが、上手くいってご満悦です(*⌒▽⌒*)

 先日、プログラムの勉強を始めたという記事を書いたのだが、今日、そのプログラムが上手く起動したのです。

 正直、すごく嬉しい!!

 私という人間は基本的に単純なので、成功すると次も何かやってみたくなるのです。

 ようするに初めてのプログラムが上手くいったことで、次のプログラムを書きたくなってしまったというわけです。

 いや~我ながら本当に単純ですわ。

 まぁ、複雑に考えれば、幸せになれるというわけではないので、全然構わないと自分では思うことにする。

 今回のプログラムの成功を皮切りに、アプリとかも作りたくなってきました。

 そして、このプログラムを自分で書いてみて思ったのですが、PCとかを恐れる人がいるのですけど、まったく恐れる必要はないと言うことを再確認できました。

 どういうことかというと、プログラムというのは、基本的にPCに対して「この作業をしろ!!」という命令をだしていき、動作させるということ。

 PCは基本的に人間の命令を遂行するだけのものだ。

 そんなPCを恐れる必要などどこにもないということだ。

 PCが苦手だという人ほど、プログラムを勉強して、苦手意識を払拭してみると良いのかも知れない。


やとぎブログ

初めまして、「やとぎ」の名前で小説を書いています。  一二三書房様のレーベル「サーガフォレスト」で「墓守は意外とやることが多い」を出版してもらいました。  色々と興味のあることを好き勝手に書いていこうと思います。もちろん、人の悪口を書くのは極力避けますのでよろしくお願いしますね。

0コメント

  • 1000 / 1000