「あきらめろ!!」というべき

 あんまりなタイトルかと思うかも知れないが、私がいう「あきらめろ!!」というのはある状況を想定していることだ。

 その状況とは、「学ぶことをしない」者が文句を言うときである。

 これは、結構大人に多いのだが、学ぶことを放棄する人というのは一定数いる。社会人で年配の方は「俺はもういい」という類いのことをいうのを聞いた事があるのではないだろうか?

 私としては、新しいことを学ぶというのは大好きなので、全く理解できない考え方なのだ。

 例えばIT関連に疎い人はよく

「そんなの使えない!!」
「使えない人はどうしろっていうんだ!!」

 という類いの文句を言う人がいるんですが、私としては

「勉強してください」

 としか言えない。正直な話、これ以外ないのではないですかね?

 すると……

 「わからないものは仕方ないじゃないか!!」
 「お前は若いからそんなこというんだ!!」

 という類いのありがたいご高説を聞かせてくれる。そんなことを言う人に対して私がいうのは……

 「あきらめろ」

 という言葉でしかない。

 だってそうだろう。自分は一切学ぶつもりはない。ただ得はしたい。別の言い方をすれば負担は他人に押しつけておいしい思いをしたいというなかなかゲスな発言を言っているわけである。

 学ぶつもりがないのなら、良い思いするのはあきらめなさい。

 そして、学ぶつもりがないのなら、妬む資格すらないから黙っておきなさい。

 それが学ぶ事を放棄した人の最低限の礼儀というものだ。

 次回の更新は明日0:00となります。


 

やとぎブログ

初めまして、「やとぎ」の名前で小説を書いています。  一二三書房様のレーベル「サーガフォレスト」で「墓守は意外とやることが多い」を出版してもらいました。  色々と興味のあることを好き勝手に書いていこうと思います。もちろん、人の悪口を書くのは極力避けますのでよろしくお願いしますね。

0コメント

  • 1000 / 1000