これ……どう考えても危ないよね

 さて、今回はYouTubeで見つけた通販サイトの「Wish」という怪しすぎるアプリを紹介することにした。
 完全に興味本位であり、使用するつもりは更々ない。

 なぜ私がそのような結論に至ったのか、まずはこれを見て欲しい。

 みなさん、このスマホを見て買いたいと思うかな?

 私は価格を見て欲しいわけではない。7.3inchという巨大すぎるサイズを問題にしてるわけでもない。

 そう……メーカーが怪しすぎる。「HUAWEI(ファーウェイ)」ではなく「HUAVVEI(ファーヴヴェイ?)」という謎のメーカーだ。
 しかもスマホの名前も「HUAWEI」のハイエンドスマホである「Mate40 Pro」と同じ名前だ。
 しかし、メーカー名がHUAVVEIという消費者を騙そうという思惑しか見えないところの製品だ。

 そして、このスマホだ。

 世界トップのシェアを誇る韓国企業の「SAMSUNG(サムスン)」ではなく「SANSUMG(サンスム?)」という謎メーカーだ。

 このWishのアプリで売っている製品はこのような謎メーカーがひしめいている。ひょっとしたら意外と使えるのかも知れないのだが、14,000円出してそんなばくちを打ちたくないというものである。

 このWishという通販アプリを擁護している人もいる。しかし、こんな怪しすぎるメーカーの商品をお買い得のように扱っている通販アプリを信じるほど私は世の中を甘く見ていない。
 ここに個人情報を預けることも基本的にはしたくない。クレジットカードの登録などもってのほかだ。
 
 私はこのアプリを使用するつもりはない。もし、使用したいと思った人がいるかもしれない。そこは止めないが個人的には危険すぎる感じがするのでやめておいた方が良いと忠告させてもらいたい。

やとぎブログ

初めまして、「やとぎ」の名前で小説を書いています。  一二三書房様のレーベル「サーガフォレスト」で「墓守は意外とやることが多い」を出版してもらいました。  色々と興味のあることを好き勝手に書いていこうと思います。もちろん、人の悪口を書くのは極力避けますのでよろしくお願いしますね。

0コメント

  • 1000 / 1000